
爺や、サイトを作ることにしたよ!!
調べてみたんだけど、蟹とか保険のアフィリエイトをすればメチャクチャ儲かるみたいなんだ!!

坊ちゃま、そういったステージはアフィリエイトの巨人たちが鎬を削る修羅の国ゆえいきなり挑むには高すぎる壁かと…。まずは興味のあるホームページ作りなどをされるといいと爺は愚考いたしますが…。
それはそうと、サイトやホームページを制作するのであればhtml、css、php、javascriptを学ぶ必要がありますぞ。

でもさ、ネットだとサイトを作るにはワードプレスっていうのと有料テンプレートを買っちゃえばいいって書いてあったよ!!
勉強って必要?

ふむふむ。確かにアフィリエイトをする上でそういった知識は『無いよりはあったほうが良い』というものなのです。坊ちゃまがトップアフィリエイターになりたいのであれば学ぶべきは、マーケティングかもしれません。
しかし、その有料テンプレートを作っている方はどのようにして作っているのでしょう?

そっか、プログラマとして仕事をするためには既にあるものだけでは足りないってことなんだ…。

さすがは坊ちゃまです!!
EC企業などに就職するとなれば、全て有料テンプレートで作るなどありえません。つまり、ウェブデザイナーやPHPプログラマといった仕事に就くためには必要不可欠なのです。
それに、アフィリエイターになるのが目標でもやはり『あったほうが良い』ことは間違いありませんので勉強して損はないのです。
独学でサイト、ホームページを制作する手順

サイトやホームページ制作時に必要なパソコンのスペックはそれほど高いものではありませんが、さすがにスマホでは難しいですぞ。ただし、他のプログラミングと比べれば低スペックでも問題ありません。

あっ!!爺や、ボクわかっちゃったよ。低スペックの薄いノートでも大丈夫ってことはスタバでドヤ顔してる人たちってムググググ

坊ちゃま、それ以上はいけません!!それは完全な偏見ですし、無駄に敵を作ってしまいますぞ!!話を戻しましょう!!例えばスペック的にはこのくらいあれば十分でございます。

実はメモ帳だけでサイトは作れてしまうのですよ。
Windows10だと、コントロールパネルから「デスクトップのカスタマイズ」を選び、さらに「エクスプローラーのオプション」の「表示」タブで「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。これで、ファイルの名前を変更するときに拡張子も変更できるようになります。メモ帳のテキストファイルは「.txt」となっていますが、これを「.html」に変更することでブラウザ上にどう表示されるか見ることが出来ます。

テキストドキュメントって、メモ帳のこと?
サーバーを借りたり、独自ドメインをとったりって必要ないの?

サーバーを借りるとweb上に自分のサイトを公開できるようになりますが、htmlやcssの場合、コードを手打ちで打ち込んでどんな風になるのかを見るだけならメモ帳だけでも可能なのです。
つまり、htmlやcssを学ぶのであれば、パソコンだけで十分ということになります。

これならすぐにでも作れそう!!爺や!!ボク頑張ってみるよ!!

お待ちください坊ちゃま!!ところが、サイト制作における現在の主流はPHPなんですよ。坊ちゃまのおっしゃるワードプレスの有料テーマ(テンプレート)もPHPで書かれています。

ええ…
じゃあhtmlやcssを勉強しても意味ないってことなの?

いえいえ、そういうわけではありません。HTMLやCSSももちろん使われています。むしろ知らないのはマイナスにしかなりません。ただ、PHPやjavascriptも学ばなければならないということです。

じゃあそのPHPとjavascriptはどうやって勉強したらいいのかな?